2010年3月31日水曜日

神戸・大阪3


ここの王子動物園には、カバの親子もいます。
水をすいすい気持ちよく、親子そろって、泳いでいました。

カバの親子を一目見ようと、見物客も大勢。
その中を、サービス満点に、泳いでくれました。

いつか、たっくんも、ニイニみたいに泳げるようになるのかな?

2010年3月28日日曜日

神戸・大阪 2




次に、たっクンのリクエストにより、パンダに会いに行きました。

ここには、オスの興興(コウコウ)と旦旦(タンタン)がいます。

コウコウは、観客にむかって、ただひたすら、餌をたべていました。

ここでも、たっくんは、父の肩車で(父の首辺りが痛いのですが。。。)、見入っていました。

ここでは、室内でなく、屋外でパンダを見ることができるので、とても、身近に感じられます。



神戸・大阪 1





※父が多忙にて、ブログの更新が遅れました。

3月20日~21日と神戸・大阪に行ってきました。
この3連休の真ん中、最後の日は、高速道路も渋滞気味。
特に、新名神高速道路四日市付近は、渋滞しました。

その渋滞にもまけず、いざ、神戸へ。
目指すは、たっクンの好きな、動物園です。

神戸には、王子動物園があります。
ここは、パンダとコアラが一度に見られるとあって、お客さんの数も多くいます。
ただ、お客さんの数が多すぎて、駐車場も満車状態だな~と思っていると、「開園記念日」の文字が。。。

つまり、3月20日は、王子動物園の開園記念日にあたり、入園料が「無料」だったのです。
さっそく、たっクンの好きな、コアラに会いに行きます。
コアラは、お菓子の「コアラのマーチ」が大好きなことから、会いたがっていました。

コアラは、木に登って、いました。
父もオーストラリアに行ったことがあるのですが、コアラをこんなに間近に見たのは、初めてです。

たっクンも、父に肩車してもらい、ずーっと、見入っていました。

その後、ニイニと、たっくんは、コアラに変身!

すてきな、神戸・大阪の旅の幕開けとなりました。




2010年3月14日日曜日

あたたかな春





今日は、4月を連想させるような、暖かな日でした。
ということで、さっそく、近所の公園に行きます。

ここは、足こぎゴーカートがあります。さっそく、ニイニとたっくんは、挑戦します。
たっくんも、いつの間にか、一人で、足こぎゴーカートをこげるようになりました。
さすが、もうあと1か月で、年少さんになるだけのことはあるね。
でも、後から追いかけてきたニイニに、あっという間にぬかされました。
その後も、マイペースにこぎ続けました。

さて、お気に入りは、やはり、長い滑り台。
案の定、「ぎゃーぎゃー」いいながら、二人は、楽しそうにすべっていました。

その後、父とニイニは、サイクルモノレールにも乗りました。
最後は、汽車にも乗って、大満足の二人でした。

だれだ?昼寝を忘れるほど、あそんだのは?
もちろん、たっくんでした。



朝の風景


最近、二人の朝食は、和食に戻ったようです。
今まで、ジャムパン派でしたが、今日から納豆ごはんです。

早速、二人で納豆をまぜまぜ。
父の好きなスタイルで、さらに卵をいれます。
そして、最後には、ふりかけを少々。

久しぶりに、納豆ごはんがおいしかったのか、あっという間にたいらげました。
さすが、日本男児!


夢をあきらめない

昨日は、父が企画した講演会がありました。
タイトルは、「僕は夢をあきらめない」。
お呼びしたのは、北京パラリンピックで日本選手団主将をつとめた京谷和幸さんです。
京谷さんは、高校時代からサッカー選手として活躍され、Jリーガーになられました。
結婚式も決まり、何もかも順風満帆だったある日、京谷さんは、交通事故を起こしてしまいます。
その後、一生、車いす生活が確定し、何もかもを投げ出そうとした彼を救ったのは、奥さんの存在であり、車いすバスケットの出会いでした。

この日は、京谷式の夢実現の条件として、「夢をもつこと、行動する、あきらめない、出会いを大切にする、感謝する」という5つのことを教えていただきました。
この感謝するという気持ちは、京谷さんが事故後に気付いたとのことです。

「感謝は最強のツール」と京谷さん。
とても素晴らしい講演会になりました。
京谷さんとの出会いに感謝。

これから、ロンドンのパラリンピックを目指すとのこと。
これからの益々のご活躍をご祈念申し上げます。



2010年3月7日日曜日

今日は雨



今日は、一日雨でした。
雨、ということで、先週に引き続き、室内で遊べる地域文化広場へ行きました。

今日は、たっくんが大はしゃぎ。
滑り台で、何度もすべっていました。

ニイニは、母とジャンケンしたり、知能ゲームで遊んだりしました。
お昼は、母の手作りお弁当!
今日も、おにぎりに、おかずに、デザートのいちごに、大変おいしかったです。

たっくんは、また、お昼寝を忘れて、遊びまくっていました。

この冷たい雨は、繰り返し降りながら、あたたかな春の訪れを誘っています。

2010年3月6日土曜日

ニイニの日記


今日、父とニイニは、ラキューをしました(ラキューについては、本ブログを参照)。
毎週、休日は、父とラキューの日と決めています。

ニイニは、このことを、小学校の宿題の日記に書きました。


三月六日 土よう日
きょう、ラキューをしました。ラキューでジェットきをつくりました。
おとうさんといっしょにつくりました。7ふんでできるとおもったら、15ふんぐらいでできました。
ずっとまえつくったきしゃは、むずかしかったけど、きょうつくったのは、かんたんでした。
日よう日になってまたちがうのをつくりたいです。



さあ、今度は、なにをつくるのかな?
休日が楽しみです。

父からのプレゼント


昨夜、たっくんは、父からプレゼントをもらいました。
これは、頭につけるお面です。
父のお友達がデザインしたのをもらってきました。

これは、目や口の部分がとれて、福笑いになるそうです。
なかなか凝っています。

このお面のように、晴れた日がいいですね。