2012年2月22日水曜日

SKI!

2月19日は、父とニイニでスキーに行きました。
目的地は、長野県のヘブンス園原!
ここは、名古屋から1時間という、とっても素敵な場所にあるスキー場です。
父は、学生時代、よく、午前2時に起きてスキーに行ったものですが、今では、午前7時過ぎに出ても、しっかり滑れます。

この日、ニイニは、スクールに入りませんでした。
最初、曲がる、止まるがなんとなく、不安定でしたが、滑る回数を増やしていくうちに、しっかりと技術も進歩していきました。

午後からは、主に林道コースを滑りました。
林道コースは、初心者コースなのですが、コースが細くなっていたり、急カーブがあったりして、技術が求められるところです。

ニイニは、最初、怖がっていましたが、最後のほうでは、林道コースも「楽勝!」になったようです。

この日は、快晴で、二日前に雪が降ったせいか、雪質もよかったです。


ニイニ、また、行こうね! 父より。

誕生日会

2月14日は、ばあちゃんの69回目の誕生日
2月20日は、父の42回目の誕生日でした。
ということで、2月18日、我が家にて、二人の誕生日会を開催しました。
料理は、たっくんのリクエストにより、ピザーラのピザ!
なんと、ポケモンのシールがついてくるのです。
ということで、主賓の意向とは、全く関係なくピザをいただくことになりましたが、とってもおいしかったです。

父と母は、新婚旅行でイタリアに行きましたが、その時に食べたピザの味に似ていました。
たっくん、ありがとう。

2012年2月12日日曜日

おまつり!

本日は、近くの公園のおまつりでした。
ニイニは、友達と遊びに行ってしまい、とうくんは、寒いので、お家でお留守番です。
ということで、父と、たっくんが公園のおまつりに行きました。

この公園では、本日、特別に綿菓子を売っていました。
さっそく、たっくんにせがまれて買ってみると、ほら、ごらんのとおり。
たっくんのお顔より、大きい綿菓子が登場しました。

そのほか、園内には、臨時の小さな雪山ができていて、ソリをすることができました。
ソリは、午後3時で終了予定だったのですが、子供たちに人気があったので、午後3時30分まで延長してくれました。
そのため、たっくんは、多分20回ぐらい滑って、楽しみました。

父はというと、暦の上ではもう、春なのですが、まだ、風が冷たく、凍えそうでした。
たっくんは、夜、あまりにも楽しかったのか、いつもより、早く床につきました。
よっぽど、楽しかったんだろうね。




2012年2月11日土曜日

鬼祭り

今日の夜は、ニイニと父とで、岡崎市の滝山寺鬼祭りにいってきました。
この鬼祭りのクライマックスは、何と言っても、国の重要文化財にもなっているお寺の本堂内で行われる火祭りです。
祖父母の鬼に、男衆に抱えられた孫の鬼。五穀豊穣と天下泰平を祈願して行われるこの祭りは、鬼とともに松明をもった男衆が、本堂の中を所狭しと廻っていきます。
この祭りが終わると、三河の地に春が訪れるといわれる滝山寺鬼祭り。
ニイニも、火祭りには、圧倒されていました。
ぜひ、皆さんも来年、見てくださいね。


子どもは風の子

今日は、比較的暖かな日になりました。
それまでは、本当に寒かったです。
ということで、本日は、土曜日なので、男3人組で、近くの公園に行きました。
弟のたっくんは、保育園で凧を作ってきた模様。
さっそく、走って凧揚げをしますが、凧の糸が短く、あがりませんでした。


そのあと、ニイニとたっくんと父とでサッカーをしたり、砂場で山を作って遊んだりしました。
まだまだインフルエンザとかが流行っていますので、皆さんも気を付けてくださいね。