2012年6月27日水曜日

田舎

わが街も、都会の住宅街だと思っていても、我が家の前は田んぼです。
早朝、そんな、我が家の前の田んぼに来訪者がいました。
白鷺だと思われます。

う~ん。
まだ、まだ我が家も田舎ですなあ。
でも、こんな光景が朝から見えて、幸せです。

そうそう、動物好きのたっくんも、この光景を見て、大興奮でした。


誕生日?プレゼント

ニイニの誕生日は、8月。
たっくんの誕生日は、7月。

しかし、ニイニは、新しく発売されたDSポケモンのソフトが欲しくてたまりません。
結局、「いつもがんばっているから」ということで、2ヶ月早い誕生日プレゼントということで、DSソフトを買ってあげました。

そうなると、誕生日の早いたっくんが黙っていません。
「ニイニだけずるい」ということになり、近くのトイザらスへ。
そうしたら、以前から欲しがっていたラジコンがずらり。

結局、たっくんも誕生日プレゼントを買ってもらうことができました。

さすが次男、強し!



台風のおくりもの

先週、この時期には珍しく、台風4号が東海地方を襲いました。
その後、我が家の近くの貯留池にも水が貯まりました。
この貯留地は、普段、フットサルコートとして利用されていますが、隣接する川の水が増えると、貯留地に流れ込み、その名のとおり、池になってしまうのです。


雨が止み、たっくんと父は、貯留地に向けて散歩すると、もう、水は引いていました。
たっくんと、貯留地に降りてみると、そこには、なんと、カメさんがいました。

雨による増水で貯留地に川の水が流れ込んだ際、一緒にカメさんも、川から貯留地に流されてきたのです。
そして、雨が止んで貯留地の水が川に戻ったのですが、カメさんは、貯留地に取り残されたものと考えられます。

その後、貯留池から我が家へ、父がカメさんをつかんで、もっていきました。
動物好きのたっくんは、もう大興奮。
結局、1時間ぐらい、我が家でカメさんと遊んでいました。

そして、やはり、家で飼うのは可哀想なので、たっくんと父は、カメさんを川に逃がしてやりました。

カメさん。
さぞや、びっくりしたんだろうね。

カメを捕まえた私たちも、びっくりしました。




2012年6月2日土曜日

どこの紳士?

動物園をあとにした、我々一行は、伊良湖に向かいました。
伊良湖を望む絶景は、何度訪れても我々を飽きさせません。

ホテルのロビーに、素敵な椅子が。。。
そして、窓からは、伊良湖の最先端である恋人岬を一望できます。
そこへ、我が家のたっくんと、とうくんが、座ります。
まるで、どこかの紳士のようですね。

この日は、7時から食事。
それまでにお風呂にはいりました。
露天風呂から、遠く、神島を望むことができ、絶景です。
思わず、私たち家族は、ゆっくりとお風呂につかってしまいました。

とても素敵な伊良湖岬。
ここは、もう、夏を予感させる風が吹いていました。



恐竜との対面?

5月27日から、我が家は、1泊2日の旅に出ました。
行先は、伊良湖岬。
その前に、豊橋市にある動植物園によりました。
ここは、敷地も広く、キリン、カバ、ペンギンなど、様々な動物がいます。

我が家のたっくんも、動物が大好き。
一人、食い入るように、サルの名前も細かく父やニイニに聞いていました。

そんななか、とうくんは、恐竜と対面してしまいました。
まるで、「こんにちは」と言っているような恐竜くん。
とうくんは、恐竜の頭を撫でているかのようでした。

真夏日となったこの日。
カンガルーたちは、気持ちよさそうに?全員寝ていたのが印象的でした。


運動会

5月26日(土)は、学区と小学校の合同運動会でした。
ニイニは、なんと、学区の代表にも選ばれ、学年代表で走りました。
そのあと、4年生の徒競走でも快走し、がんばっていました。

父は、PTAで暑い中、ジュースにアイスクリームを売っていました。
たっくんととうくんは、幼児競争にでて、無事にお菓子をもらっていました。

しかし、ニイニ、よくがんばったね。

学区の運動会のあとは、近くの地域交流センターで反省会。
寿司にお菓子に子供たちも大満足。
ニイニは、あれだけ運動会で頑張ったにもかかわらず、反省会の後に、お友達と日が暮れるまでサッカーをしていました。

本当に、タフだね。
ニイニへ。
本当によく頑張ったね。