最後の保育園の運動会、ということで、たっくんも大張りきりでした。
入場行進に始まり、1回目の徒競走。
たっくんは、頑張ったのですが、4人中、3位でした。
でも、がんばったね。
また、旗を使った演技や跳び箱、フラフープなど、たくさんの種目をこなしました。
組み対抗のリレーで、再び、たっくんは、登場。
先生混合リレーのため、先生に後ろから追いかけられながら?、なんとか次の人にバトンタッチしました。
このリレー、人数調整のため、特定の人だけ、2回走ります。
ということで、たっくんが再び登場して、2回目も快走しました。
父兄が走る障害物リレーには、ママが登場。
障害物リレーの途中、ランナーは、用意されたくじを引いて、その通りの人を会場内から探して、ゴールを目指すというものです。
くじを引いたとたん、ママが「ニイニ」と大声。
ママが引いたくじは、「小学生の男の子」というものだったので、ニイニがよばれ、ゴールを目指しました。
最後の親子体操は、パパと一緒にしました。
じいちゃん、はーちゃん、ばーちゃんも応援に来てくれました。
こうして、たっくんの最後の運動会は、幕を下ろしました。
たっくんへ
小学校へ行っても、運動会、がんろうね。
父より。