今日も暖かな日に恵まれました。
父も母も仕事がなく、ニイニ(小6)は、いつものように、ソフトボールの少年団へ行ってしまいました。
チビ2人?は、残され、父と近くの公園に行きました。
午前中、とうくん(3)が言う「機関車トーマス?(本当は違うのですが)」に乗ったり、公園内の池に住むカメさんや鯉さんにエサをあげたり、滑り台で滑ったりしてあそびました。
昼、ご飯を食べると、たっくん(小2)と、とうくんは、お昼寝タイム。
午後3時頃、二人は、ムクッと起きて、再び、父と近くの公園に向かいました。
午前中、あまり気がつかなかったのですが、この公園には、大きな鯉のぼりがありました。
そこで、一枚。
とうくんは、フェンスに座るのが怖くて、表情が硬いです。。。
ニイニは、静岡へ練習試合に行っていました。
6年生が4人しかいないチームで、いつも負けてばかりでしたが、本日、ようやく初勝利を飾りました。
12対2。ニイニのチームが圧勝でした。
ニイニは、三振もしましたが、フォワボールも含めて、出塁率が6割だったことで、監督さんからも褒められていました。
ニイニは、4番キャッチャー。これから、熱い夏の戦いを迎えます。
2014年4月27日日曜日
2014年4月20日日曜日
久しぶり。
最近、写真を撮られることにはまっている、とうくん(3)です。
父に「写真、とって~」とせがんできます。
今日もお風呂に入る前に、写真をせがまれ、このとおり。
ソフトの練習に明け暮れているニイニ(小6)も、とうくんと一緒に写真に収まりました。
でも、ニイニ。歯磨きの最中でした。。。。
ニイニは、最近、ソフト頑張っております。
今日は、なんと、ホームランを打ったそうです。
しかも、6打数5安打。4得点。
いつの間にか、4番バッターへと成長しております。
今度の試合から、再び、キャッチャーを任されるとのことで、張り切っております(本人は、ショートのポジションと迷っているようですが)。
益々のご活躍、ご祈念申し上げます?
父より。
鬱金の櫻
4月13日は、神社に行きました。
お目当ては、鬱金の櫻。
この神社では、拝殿から見て右手に「右近の橘」。左手に「左近の鬱金櫻」が植えられています。
鬱金櫻の時期には、お抹茶をいただくこともできます。
「お抹茶のみた~い」とたっくん(小2)ととうくん(3)。
たっくんのお目当ては、お抹茶より、その前にいただくお菓子のようです。
櫻の葉で巻いたお菓子をいただきながら、お抹茶を一口。
たっくんも、とうくんも、「苦~い」。
結局、父が2杯いただいました。
淡いピンクの櫻と違い、鬱金桜もいいものですね。
お目当ては、鬱金の櫻。
この神社では、拝殿から見て右手に「右近の橘」。左手に「左近の鬱金櫻」が植えられています。
鬱金櫻の時期には、お抹茶をいただくこともできます。
「お抹茶のみた~い」とたっくん(小2)ととうくん(3)。
たっくんのお目当ては、お抹茶より、その前にいただくお菓子のようです。
櫻の葉で巻いたお菓子をいただきながら、お抹茶を一口。
たっくんも、とうくんも、「苦~い」。
結局、父が2杯いただいました。
淡いピンクの櫻と違い、鬱金桜もいいものですね。
櫻 第3弾!
父が忙しく、ブログの更新が遅れました。
写真は、今年の櫻。4月5日の様子です。
この日もニイニは、ソフトの少年団に行きました。
父とたっくんと、とうくんの3人で近くの公園へお散歩をしました。
とても気持ちがよい日で、子供たちも大喜び。
櫻の木の下で、二人は、ケラケラ笑いながら走り回っていました。
写真は、今年の櫻。4月5日の様子です。
この日もニイニは、ソフトの少年団に行きました。
父とたっくんと、とうくんの3人で近くの公園へお散歩をしました。
とても気持ちがよい日で、子供たちも大喜び。
櫻の木の下で、二人は、ケラケラ笑いながら走り回っていました。
2014年4月1日火曜日
櫻 第2弾
今年の櫻は、少し早いようです。
写真は、本日の櫻の様子。
岡崎城をバックに写真を撮ってみました。
ここは、櫻の名所としても有名なところ。
多くの観光客で賑わっていました。
また、なぜか猿回しも来ていて、人だかりができていました。
本格的な春。
今日から、新年度がスタートです。
写真は、本日の櫻の様子。
岡崎城をバックに写真を撮ってみました。
ここは、櫻の名所としても有名なところ。
多くの観光客で賑わっていました。
また、なぜか猿回しも来ていて、人だかりができていました。
本格的な春。
今日から、新年度がスタートです。
櫻
梅の花の写真を撮って1週間後。
いよいよ櫻の花が咲き始めました。
写真は、3月29日の様子。
たっくんと、とうくんは、櫻の花にご満悦です。
だれだ、お腹をだして写真に写っているのは。。。
もちろん、たっくんです。
4月から2年生なので、ビシッと頼むよ。
父より。
いよいよ櫻の花が咲き始めました。
写真は、3月29日の様子。
たっくんと、とうくんは、櫻の花にご満悦です。
だれだ、お腹をだして写真に写っているのは。。。
もちろん、たっくんです。
4月から2年生なので、ビシッと頼むよ。
父より。
梅かほる 第2弾
3月21日。
この日は、ニイニも少年団がなく、家にいました。
そこで、男3人組は、近くの公園に行きました。
久しぶりに、男3人組が勢ぞろいです。
まだ、この日は、梅の花が少し残っておりました。
男3人組は、ここで写真を撮りました。
もちろん、とうくん(3)を真ん中に、キレイにポーズが決まりました。
ニイニがいてくれて、とうくんも、本当に嬉しそうですね。
梅の花も、今年最後の美しさを魅せてくれました。
もちろん、甘酢っぱい「かほり」も。。。
この日は、ニイニも少年団がなく、家にいました。
そこで、男3人組は、近くの公園に行きました。
久しぶりに、男3人組が勢ぞろいです。
まだ、この日は、梅の花が少し残っておりました。
男3人組は、ここで写真を撮りました。
もちろん、とうくん(3)を真ん中に、キレイにポーズが決まりました。
ニイニがいてくれて、とうくんも、本当に嬉しそうですね。
梅の花も、今年最後の美しさを魅せてくれました。
もちろん、甘酢っぱい「かほり」も。。。
登録:
投稿 (Atom)